としやん

推薦する地ビール銘柄
常陸野ネストビール・ヴァイツェン
小麦を使ったフルティーなビール。私の1番のお気に入り。300円台の価格も嬉しい
ヒューガルデンホワイト
ベルギーの代表的なビール。地ビールを飲み始めた時、< コレばっかり飲んでました今でも定期的に飲んでます。フルティーなビールなんで、< ビールが苦手な方や女性にはお勧めです。
常陸野ネストビール・EXTRA HIGH
麦芽、ホップを通常よりもたくさん使って作った贅沢な一杯口当たり、アロマ、のどごしどれも大満足の1杯。アルコール度数が高いので、すぐに酔ってしまいそう(^^)
飛騨高山麦酒・ヴァイツェン
フルーティーな香のなか、きりりとした口当たりが絶妙でおいしい
湘南ビール・ヴァイツェンボック
何種類ものモルトをふんだんに使用し、長期熟成した贅沢なビールですにごった独特な味が良い感じです
大沼ビール・IPA
ホップの苦味がいい感じです。香り、泡のきめ細やかさも最高の1品です。
多摩の恵・ボトルコンディションぺールエール
爽やかな飲み口です。二次醗酵により長期熟成可能、3~5年後には香味のピークをむかえるみたいですが、そんなに待てなくついつい飲んでしまいます
常陸野ネストビール・ホワイトエール
オレンジぺールやコリアンダーなどハーブのさわやかな香りの漂うビール女性にも絶対のお勧めです
オゼノユキドケホワイト
香り漂う爽やかなビール。関東では比較的手に入りやすいのが 嬉しいです。
スワンレーク・ポーター
ほどよい苦味、酸味で飲口ライトですいすい飲めてしまいます。バランスがいいですね
プロフィール
名前
としやん
地ビール暦
本格的に地ビールを飲むようになったのは7年くらい前からそれまではとりあえず1杯、ってくらいしかビールは飲まなかったです。
出身地と現住所
東京都 神奈川県
性別
男
地ビールについての想い
ビールなんてどれも変わらないでしょう・・。と思っていたのですが7年前くらいに、友人に下北沢の地ビールハウス「蔵くら」さんに連れてって頂き色々飲むうちに段々とはまっていきました。今でもその友人グループで年何回か茨城県の木内酒造さんに手造りビールを造りに行くようになりました。
ご本人のアピールポイント
飲んだ感想などは忘れないよう、自分のブログにUPしています。ビール以外も色々とのせていますが(^^;
ブログ
地ビール、ときどき○○な日々 http://ameblo.jp/nyanhana/
その他自己紹介
ラーメンも大好きです。特にラーメン二郎。ジロリアン一直線!?な今日この頃です。
厳選地ビール330ml(原則6本)を月々3,600円
ビールの銘柄により内容本数や常温/チルドの発送方法に変更がある場合がございます。
離島・山間部など配達に時間のかかる地域へのお届けの場合、別途離島料金が発生する場合がございます。
できたてすぐを一番蔵出しのチルドで毎月お届け