出雲路ビール
2007年11月に島根県からお届け

副原料を一切使用せず麦芽100%の本場ドイツスタイル
副原料を一切使用せず麦芽100%の本場ドイツスタイル
マイスター:醸造責任者 福田
特徴・こだわり
来年で設立10年目になりますが、これからも地元のみなさまに喜んで飲んでいただける「旨いビール」を造り、常に高い品質レベルのビールが造り出せる様がんばって行きたいと思っております。
造り手の紹介
名前:福田政典 岡山県出身。2001年11月から醸造責任者として出雲路ビールを造り始める。世界トップクラスのビールを造り出す事が最大の目標です。
出雲路ビールよりお届けするビール
Pilsener(ピルスナー)
チェコ産の最高級アロマホップ「ザーツ」を贅沢に使用した、ホップの香りと力強い苦味を特徴とする本場ドイツスタイルのラガービールです。黄金色の透明度を美しくするために、4ヶ月以上長期熟成させたビール職人こだわりのビールです。
・インターナショナル・ビアコンペティション’05 金メダル受賞
・ジャパン・ビアカップ ’06 金メダル受賞
Weizen(ヴァイツェン)
原料の60%以上に小麦使用し、小麦麦芽の旨みを最大限に引き出したビールで、バナナやメロンのような香りと柔らかな酸味に特徴があります。
・インターナショナル・ビアコンペティション’05 金メダル受賞
・ワールド・ビアカップ ’06 銀メダル受賞
・ジャパン・アジア・ビアカップ ’07 ボトル/ケグ(樽)両部門 金メダル受賞
Dunkel(デュンケル)
ミュンヘン麦芽とロースト麦芽を使用して造る、南ドイツを代表するダークラガービールで、麦芽のふくよかな甘みと、ザーツホップの苦みのバランスが絶妙です。
・インターナショナル・ビアコンペティション’03’04 金メダル受賞
厳選地ビール330ml(原則6本)を月々3,600円
ビールの銘柄により内容本数や常温/チルドの発送方法に変更がある場合がございます。
離島・山間部など配達に時間のかかる地域へのお届けの場合、別途離島料金が発生する場合がございます。
できたてすぐを一番蔵出しのチルドで毎月お届け