いわて蔵ビール
2014年1月に岩手県からお届け

飲んだときに、心がほっとする、幸せになった気がする、そんなビールを醸造
今回は、当社の基本となるビール、基本に全てが現れる
いわて蔵ビールは、お客様一人一人が幸せになるよう、心をこめて醸造しております。ビールを飲んだときに、心がほっとする、幸せになった気がする、そんなビールを醸造したく日々努力しています。また、常に挑戦を考えて新商品を作ります。今回は、当社の基本となるビールです。
基本に全てが現れると思います。ぜひご堪能下さい。
作り手の紹介
佐藤 孝紀 いわて蔵ビールの3代目醸造士です。
岩手に生まれ、世嬉の一に10年前に入社。ビール作りを1から覚え、現在工場長となっています。 多くの人が、私のビールを飲んで、岩手の自然の豊かさを感じつつ、幸せになってくれれば嬉しいです。
いわて蔵ビールよりお届けするビール

ヴァイツェン
いわて蔵ビールが創業以来ずっと作り続けているビールです。そしてもっとも気を使うビールです。ヴァイツェンは、酵母によって香りや旨みが異なってきます。そのため、醸造士の技術力が見られるビールとして当社でも気をつけて醸造しています。当社では、クローブ香のするヴァイツェンを目指し、醸造しております。日本ビール初、モンドセレクションを受賞。

レッドエール
カラメルモルトを使用し、ホップは抑え目にして、旨みを引き出した食中ビールです。様々な料理にあうよう醸造しています。マイルドな味わいと綺麗な琥珀色を目指し醸造しています。当社の社長が一番好きなビールです。2007インターナショナルビアコンペティション 銀賞受賞ビール。

ゴールデンエール
きめこまかなふっくらとした泡、深いコクと苦味が調和し合う本格的黒ビール。トーストした麦芽の個性とゴールデンエールは、3代目の醸造士丹羽が孝紀に伝えたビールです。今までの蔵ビールと異なったホップを使用することにより、新たな蔵ビールを作り上げました。最も飲みやすく、ホップ由来のマスカットのような香りは何杯も飲みたくなるビールです。
厳選地ビール330ml(原則6本)を月々3,600円
ビールの銘柄により内容本数や常温/チルドの発送方法に変更がある場合がございます。
離島・山間部など配達に時間のかかる地域へのお届けの場合、別途離島料金が発生する場合がございます。
できたてすぐを一番蔵出しのチルドで毎月お届け